フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 今日は休肝日(←ウソ) | トップページ | 書類上最後の1日 »

2007年2月 1日 (木)

16年ぶり

最近、送別会ラッシュ!! 一日おきに飲んでる。
思い出深い送別会がたくさんあるのだが、その模様は別途

昨日、「大阪会」という集まりで、送別会を催してくれた。
     ↑
  大阪から転勤して、本社で勤務しているオッサンの会。
この会、毎回拘りの店で催すのだが、今回は神楽坂にある、
京都ぎをん 和Raku』 という、とても古風なお店
この店、普通の民家を料亭に改造している
写真
写真
写真


中も、畳にテーブル。
写真

雰囲気だけでも充分、高級感とレトロ感覚が味わえる
中庭を見ると、なんと、、、梅の花。
写真

とっても雰囲気の良い、「いかにも神楽坂!!」 といった感じの店だった。

実は、この席で、サプライズなゲストと対面。
「佳代ちゃん」 とだけ紹介されていた。

ボク:「はじめましてm(__)m」
佳代:「えっ??? 私のこと忘れたんですか??? はじめましてじゃ
    ないですよ!!」
ボク:「ごめんなさい どこかでお会いしましたっけ???」

思い出した。今を去ること十ん年前。 関西支社の川向こうにある親会社(M井物産)に出入りしていた頃、そちらの窓口だった女性。
いやぁ、、、懐かしい。^^ 

彼女はボクと同い年だった。
たぶん16年は経っているだろう。
非常に落ち着いた大人の女性になっている。
何故か同年代の女性って、久しぶりに会っても、「年を取ったなぁ」 と言う風には見えない。
きっと、共に年齢を経ているからだろう。
 その後彼女は社内結婚して、旦那さんの転勤に伴って、
 今は白銀台のセレブなマダムだ。

久々に話がはずんだ。
よくよく考えてみると、当時バブリーな時代、
その会社は、事務の女性でも交際費の予算を持っていた。
 ※そのことは社会問題にもなったね。。。
ボクはよくご相伴(ごしょうばん)にあずかった。(笑)
よく彼女の交際費で、「鰻の『竹葉亭』」をはじめ、中之島の高級店のランチをご馳走になったものだった。
今にして思えば、ボクの食い道楽の原点は、この辺りにあると思う。

ここ数日、送別会な毎日。
大規模な送別会は無いのだが、それぞれの繋がりで思い出深い席を設けてくれて、感謝!!

« 今日は休肝日(←ウソ) | トップページ | 書類上最後の1日 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は休肝日(←ウソ) | トップページ | 書類上最後の1日 »