フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 騙された!!(その2) | トップページ | しるこのふしぎ »

2009年3月 4日 (水)

お葬式の予行演習

今日は会社を休んで、お葬式の予行演習に行ってきた。

お葬式の予行演習???

関西に、冠婚葬祭の互助会で、「ベルコ」 という会社がある。

 ・母は、自分の葬式代  
 ・ぼくは、結婚式代(勿論、葬式代としても使える)
として、毎月積み立てている。

もう、満期が近い。
ぼくは、ものすごく豪華な結婚式ができるくらい貯まってしまった(笑)

で、母は、「貯まった金額でどんな葬式ができるのか見てみたい」
ということで、「お葬式見学会(シュミレーション)」に行ってみた。
ベルコでは、お葬式のない「友引」の日に、このようなイベントを企画している。

写真


 ・遺体を式場に運ぶ段取りの話から始まり、
 ・実際のお葬式と同じ会場で、実物の祭壇を使って式の説明をする。
 ・式の途中で、オプションの説明をして、値段の説明をする。
  ※たとえば、祭壇の花はパック料金に含まれているが、供花はオプション
   提灯はオプション
   葬式の料理はベースはパック内だが、お通夜の料理はオプション
  などなど、いろいろある。
 ・料金体系の説明
 ・オプションをすべてまかなう、生命保険を充当する方法を説明
 ・墓の説明
 ・そして、参列者に振る舞う料理を試食

これだけを、半日かけて進めていく。

■祭壇のデザインは、値段によって異なる

写真 写真

実は下が上の2倍近い値段する


■参列者に振る舞う料理(6000円相当)

写真 写真


面白いねぇ~
「これで安心して死ねる!」 と納得したかどうかはわからないが、
まぁ、母は、
 「自分が死んだら、積み立てた予算で、こんな場所で、こんな式が行われる」
ということは納得したようだ。
そして、葬儀屋さんの誠意は伝わったと思う。

こういうイベントは貴重だと思うよ。
納得して死ねる。 納得して見送れる。。。

それにしても、人一人死ぬと、有料高いね

« 騙された!!(その2) | トップページ | しるこのふしぎ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 騙された!!(その2) | トップページ | しるこのふしぎ »