近畿圏大地震の予知が怖すぎる話
ニュースから
大型フレアが2日で4回 太陽活動が活発化、通信・GPSなどへの影響に注意
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/16/news079.html
太陽のフレアが、地球の地震に影響があるという説がある。
ぼくは、太陽のフレアより、ミニのフレアスカートの方がイイナ!
フレアの太陽風よりも、フレアスカートが風になびく方が良い。。。
ところで、お馴染み、串田さんのサイトや著書で、琵琶湖近辺の大地震を予想している。
サイトではずっと、その根拠を書き綴ってあるのだが、
コレもお馴染み 「地震と防災」 のサイトではずっと異なる意見を持っていた。
ところが最近になって、
「揺れ続ける日本列島…「富士山噴火」「琵琶湖地震」覚悟しておくほうがいい」
というトーンに変わっている。
で、串田さんの資料をじっくりと読み返してみた。
怖いね
推定規模 マグニチュード7.9±0.5 という巨大地震が内陸部で、しかも
「陸域の浅い地殻地震」 とある。
内陸型(直下型)のM8クラスの地震が起こるということ???
MMMMM ┌~~~~~~┐
| / \ |∫ひえ~こわ~∫
q川∩ ∩川p└~~┬~~~┘
( ~~~ ) ~┘
/mm厂\
| √冂_ ∬
\\___∬
大型フレアが2日で4回 太陽活動が活発化、通信・GPSなどへの影響に注意
http://
太陽のフレアが、地球の地震に影響があるという説がある。
ぼくは、太陽のフレアより、ミニのフレアスカートの方がイイナ!
フレアの太陽風よりも、フレアスカートが風になびく方が良い。。。
ところで、お馴染み、串田さんのサイトや著書で、琵琶湖近辺の大地震を予想している。
サイトではずっと、その根拠を書き綴ってあるのだが、
コレもお馴染み 「地震と防災」 のサイトではずっと異なる意見を持っていた。
ところが最近になって、
「揺れ続ける日本列島…「富士山噴火」「琵琶湖地震」覚悟しておくほうがいい」
というトーンに変わっている。
で、串田さんの資料をじっくりと読み返してみた。
怖いね

推定規模 マグニチュード7.9±0.5 という巨大地震が内陸部で、しかも
「陸域の浅い地殻地震」 とある。
内陸型(直下型)のM8クラスの地震が起こるということ???
MMMMM ┌~~~~~~┐
| / \ |∫ひえ~こわ~∫
q川∩ ∩川p└~~┬~~~┘
( ~~~ ) ~┘
/mm厂\
| √冂_ ∬
\\___∬
« 【正解発表】 さて、問題です | トップページ | 10年後の準備 »
コメント