暇なインフルエンザ患者の独り言
ニュースから
【禁断の言葉】ローマ法王がうっかり “あの言葉” を口走り波紋
http:// topics. jp.msn. com/wad ai/rock etnews2 4/colum n.aspx? article id=3545 499
ローマ法王が、“F
K” を意味する言葉を口にしてしまったらしい。
カトリックは、男女のHを否定しているから、“F
K” はありえない。
よほど溜まっていたのか???(笑)
ところで、今のローマ法王フランシスコ1世は、ぼくはちょっと興味があって、見ているのだが、
今までのローマ法王とは、ちょっと違うね。
① 児童虐待したカトリック聖職者数百人を処分したり
② 同性愛を支持したり
③ 教会での女性の役割拡大したり
④ 『救いは信仰がなくても良心によるとされる』 としたり
革新的な言動を繰り返している。
特に、④の意味は大きく、
「神様は教会にいるのではなく、心の中にいるから、
自分の中にいる神に従うことが信仰である。」
と解釈できる。
要するに、「教会に行って祈りを捧げる必要は無い。」 ということで、極論すれば、
「バチカンもローマ法王も必要ない」 ということでもある。(?)
僕は仏教徒なので、余りよく判らないが、この人の出現で、宗教の世界も変わっていくような気がする。
少なくとも、バチカン→ローマカトリック のラインは崩壊するだろうね。
以前にも語ったが、いずれ、科学と占いと宗教は、また新しい展開を迎えると思う。
時が来たら、「新しい時代の占い師」 を掲げた 「占い居酒屋
」 を開こう。
↑
結局、オチはそこかい


【禁断の言葉】ローマ法王がうっかり “あの言葉” を口走り波紋
http://
ローマ法王が、“F


カトリックは、男女のHを否定しているから、“F


よほど溜まっていたのか???(笑)
ところで、今のローマ法王フランシスコ1世は、ぼくはちょっと興味があって、見ているのだが、
今までのローマ法王とは、ちょっと違うね。
① 児童虐待したカトリック聖職者数百人を処分したり
② 同性愛を支持したり
③ 教会での女性の役割拡大したり
④ 『救いは信仰がなくても良心によるとされる』 としたり
革新的な言動を繰り返している。
特に、④の意味は大きく、
「神様は教会にいるのではなく、心の中にいるから、
自分の中にいる神に従うことが信仰である。」
と解釈できる。
要するに、「教会に行って祈りを捧げる必要は無い。」 ということで、極論すれば、
「バチカンもローマ法王も必要ない」 ということでもある。(?)
僕は仏教徒なので、余りよく判らないが、この人の出現で、宗教の世界も変わっていくような気がする。
少なくとも、バチカン→ローマカトリック のラインは崩壊するだろうね。
以前にも語ったが、いずれ、科学と占いと宗教は、また新しい展開を迎えると思う。
時が来たら、「新しい時代の占い師」 を掲げた 「占い居酒屋

↑
結局、オチはそこかい



コメント