人生、思い切りが大切である
日付変わって一昨日の日曜日、
ファイナンシャルプランナーの試験だった。
最近ボクは、マイナンバー検定、ファイナンシャルプランナー、(長期戦で)中小企業診断士 と狂ったように試験勉強をしているのだが、快く思っていない母親が吠える。
「母さんが死んだらいつでも受けに行けるのに、それでも今行くんかっ!!」
この時以降、さらにヒステリが激化している上、
↓
http://shichuu.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-f23f.html
この年になって勉強し始めるボクに対する不満も爆発している。
しかも、土日。。。
母の朝の機嫌を見て、試験に出かけるかどうかを決めるつもりだったが、案の定喧嘩になる。
振り切って試験場に来て、試験を受けたのだが、気が咎めて、御膳の試験だけ受けてで帰宅してしまった。
・あまり出来が良くなかった(と感じた)し、
・午前の試験時間2時間のうち、1時間後の退出可能時刻になったら、さっさと答案を提出して帰宅。
・午後は受験せず
気が咎めたとはいえ、中途半端なことをしてしまった。
で、参考のため、自己採点してみたら、なんと・・・・
正解率9割程度あった
あぁ後悔。
試験場に来た以上、諸々の柵を断ち切って、最後まで受けるべきだった。
試験に限らず、人生何でもそうだと思う。
ファイナンシャルプランナーの試験だった。
最近ボクは、マイナンバー検定、ファイナンシャルプランナー、(長期戦で)中小企業診断士 と狂ったように試験勉強をしているのだが、快く思っていない母親が吠える。
「母さんが死んだらいつでも受けに行けるのに、それでも今行くんかっ!!」
この時以降、さらにヒステリが激化している上、
↓
http://shichuu.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-f23f.html
この年になって勉強し始めるボクに対する不満も爆発している。
しかも、土日。。。
母の朝の機嫌を見て、試験に出かけるかどうかを決めるつもりだったが、案の定喧嘩になる。
振り切って試験場に来て、試験を受けたのだが、気が咎めて、御膳の試験だけ受けてで帰宅してしまった。
・あまり出来が良くなかった(と感じた)し、
・午前の試験時間2時間のうち、1時間後の退出可能時刻になったら、さっさと答案を提出して帰宅。
・午後は受験せず
気が咎めたとはいえ、中途半端なことをしてしまった。
で、参考のため、自己採点してみたら、なんと・・・・
正解率9割程度あった

あぁ後悔。

試験場に来た以上、諸々の柵を断ち切って、最後まで受けるべきだった。
試験に限らず、人生何でもそうだと思う。
« 生存競争は、世の常である | トップページ | 日本の朝御飯 »
コメント