フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 田舎の駅のタクシー事情 | トップページ | 〆鯖を作ってみた »

2016年10月24日 (月)

急場しのぎの開運財布

新しい財布を使い始める時期というんは、春がよいと言われている。
春におろす財布を、はる(張る)財布 と言って縁起がよいからだ。

反対に、秋におろす財布を、あき(空き)財布 と言って、嫌がられる。

でも、財布が壊れたらそんなことは言っていられない

ということで、急場しのぎに、天満で「開運財布」 を買った。

Photo

Photo_2

ものすごくよく入る、七色の開運財布だ。

なんともケバい、大阪のおばちゃんが持つ財布だ。

カードが18枚入るし、札は 2〜300枚は入りそうだ。

これが、2つで500円!!

Photo_3

もちろん made in China
Photo_4

張る財布がおろせる時期まで、この財布を持っておこう。(笑)

« 田舎の駅のタクシー事情 | トップページ | 〆鯖を作ってみた »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 急場しのぎの開運財布:

« 田舎の駅のタクシー事情 | トップページ | 〆鯖を作ってみた »