フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 燃え尽き症候群 | トップページ | ちょっと宣伝です »

2017年1月23日 (月)

著作権法と とらやの羊羹 再び

JALのマイルが毎月少しずつ消滅することに歯止めをかけたくて、2000マイルを虎屋の羊羹と交換した。
虎屋の羊羹といえば、森進一の「おふくろさん」の著作者人格権の問題を思い出す。
当時ボクも、こんな記事を書いた。
  http://shichuu.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-31c5.html

また同様の事件が起こっている。
「森のくまさん」替え歌、訳詞者が販売差し止め求める」 の話題が印象的だった。

この替え歌、詞も歌も、完成度が高く、通して聞いても何の違和感も感じない。
歌っているパーマ大佐は、音楽一家にあって、音楽に関しては英才教育を受けていると思われる。

惜しいね。
でも考えようで、売れない芸人だったパーマ大佐の名前が、一躍有名になったし、これを上手く利用すれば、良い感じになるかもしれない。
才能はありそうだし。


パーマ大佐も、森進一の教訓に学んで、虎屋の羊羹を持って馬場祥弘さんに、謝罪に行くことだね。
そのときはゼッタイに、1万円のセットを持って行くべし。(笑)

« 燃え尽き症候群 | トップページ | ちょっと宣伝です »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 著作権法と とらやの羊羹 再び:

« 燃え尽き症候群 | トップページ | ちょっと宣伝です »